Compounding

NY州では、NAPLEXとMPJEのほかにCompounding(処方実技)の試験があります。この試験は年に2回しか開催されません。処方実技試験は2日間あり1日目は計算問題10題・処方箋監査が10題、2日目は3時間で3つの薬を処方箋を基に調剤します。ここ数年必ず出題されているのが点滴バッグ、そのほかにはカプセル、軟膏、懸濁液などを作ります。四半世紀前ならともかく今の時代現場で薬を作ることはほとんどないのでみな口をそろえて意味のない試験となげいています。
私が受けた2007年6月の試験では、点滴、カプセル、軟膏が出題されました。点滴バッグの調剤はいつも一番くせもので無菌状態に注意しながら調剤しなければならず、これを怠ると20点すべてを失うことも。合格するには75点が必要なので点滴バッグで20点を失うと不合格になる確率はぐ~んと上がってしまいます。一緒に仕事をしているバリバリの薬剤師はこの点滴バッグを調剤するとき、間違ったバッグを使ってしまったために一度落ちていると言っていました。私の隣でカプセル・軟膏の調剤をしていた女性は、点滴調剤室から帰ってきてから大泣きしていました。私も実はフィルターをもう少しでつけるのを忘れてしまい針が点滴バッグに触れたところで気がつきました。消毒しなおしましたが、やり直しを申し出るべきだったかとずーっと落ち込んでいました。これが例えば自分を刺して出血してしまった場合はやり直しを申し出ないと絶対に20点失ってしまいます。やり直しは1回だけできるのですがこの場合は自動的に5点失います。カプセルと軟膏は薬品の計り間違えさえなければ基本的な問題で簡単でしたが、相当緊張していたんでしょうね、薬品を計るときに利き手の左手がぶるぶるふるえて大変でした。結局試験が終わるまでこのぶるぶるは止まりませんでした。試験が終わったのも5分前とぎりぎり。なんだか後ろ髪を引かれる思いで試験室を出て行ったのを覚えています。さて試験の結果はどうだったんでしょう。

インターン終了

なんだか正式に薬剤師になったみたいなタイトル
そうじゃなくて、NY州で外国人薬剤師に課せられている2080時間のインターンをやっと克服したのだ。子育てしながらちびちびとだから結局2年と1ヶ月もかかってしまった。でもこうして壁を1つ乗り越えるとやっぱりうれしいものだ。
だから、さぼりっぱなしのブログにも書いてみたりしている
この後?
NY州ではMPJEとCompoundingの2つの試験が待っている。Compoundingは年に2回。6月に受ける予定。カプセルなんてどうやって作ったっけ? IVバッグなんて作ったこともない。大丈夫かねぇ???

アレンジおせち



海外に住んでいると無性に日本らしいものが恋しくなる。でもそうかと言ってそのまま純和風をそのまま取り入れても洋風の雰囲気の中にうまく馴染まない。おせち料理を重箱に入れても、だだっ広いアメリカの部屋のテーブルにぽつりと置かれる重箱はあまりにも寂しいものである。今年はクリスマスに使ったヒイラギの木、赤いテーブルクロスで一工夫。

Skype スカイプ

もうみなさんは使っていますか。うちでは先日母親が新しいコンピュータを購入したのに伴いWebカメラを導入してさっそく使っています。
す ば ら し い
インターネットを介して無料で話ができるというのもいいのですが、そのWebカメラでお互いをリアルに見ることができるのです。それがものすごくリアルで慣れるまではちょっと “きもわる” です(笑)。
このWeb電話、MSメッセンジャーでももちろんできますよ。コンピュータにはWindows 2000以降 (XPがいい) が入っていないとけません。Webカメラは安いので40ドルくらいで買えますのでみなさんぜひお試しあれ。

あっちがあっち

リフォームをするまで、うちの猫、あっちとこっちは家の外には出したことがなかった。というより家猫として育てていた。しかし、リフォーム中、あっちはするりと窓なし窓から抜け出すようになってしまった。しかたがないからそれ以降外に出すようになったのだが…オスのこっちはほとんどおうちで丸くなり、メスのあっちが毎日のように外に行っては朝帰りというさま。あっちはそれでも名前を呼ぶと律儀にどこからかすっ飛んでくる犬のような習性で、ある意味助かってはいる。寒い夜なんかは夜寝る前に呼んでやって家に入れてあげられるから、本人はどっちでもいいのだろうが飼い主はそのほうがほっとする。それでも夜を外で明かすという日もたまにある。あの日もそうであった。そんなときは朝呼んでやるのだが、その日は「あっち」と呼ぶと「ミャー」と返事が返ってくるだけで家には戻ってこないのだ。なんどやってもこのありさま。そのうち「ミャー」という声が「助けてぇ」と言っているように聞こえてきた。これはどこかで犬にでもかまれたか、罠にはまったか(ちなみにそんな危険地域に住んでいるわけではない)、とにかくけがをして動けないんだと思い始めた。さっそく服に着替えて裏にある林のほうへ行って探してみることに…
か「あっちぃ」
あ「ミャー」
声が家の方からする。ということは林の中ではないんだ。家の方に戻りながら
か「あっちぃ」
あ「ミャー」
どこにも隠れるとこなんかないのに一体この声はどこから…???
くどいけど、も一度
か「あっちぃ」
あ「ミャー」
あら? と空を見上げる私。
ぬぬぬぅ
メープルツリーのずいぶん高いところにあっちが…
「助けてぇ」ではなく「下ろしてくれぇ」だったようだ。
仕事に行く寸前だった旦那様をあわてて呼び、旦那はお隣さんから長~いはしごをかりて
!!!猫救出作戦遂行!!!
5分後には無事けがもなく猫はあっけなく救出された。
旦那さま、その前の日は誕生日だったんだけど初日からえらいご苦労さんでした。